2025/05/25 12:00

こんにちは。山好きナイロン小物作家のHa_co(はーこ)です。

「撥水」って聞くと、どんなイメージがありますか?

水をはじく、濡れにくい、便利そう…。

でも私にとっての撥水は、もっとやさしい存在です。

それは、気持ちの不安をふわっと軽くしてくれるもの。



「濡れたらイヤだな」が減るって、じつはすごい

たとえば、ポケットティッシュ。

濡れた手で触ったときに、ティッシュがボロボロになって使えなくなるあの感じ。

あれって、ちょっとしたストレスですよね。


Ha_coのティッシュケースは、撥水ナイロン製で外付けOK。

だから、濡れた手でもすぐに取り出せて、ティッシュはちゃんと守られる。

「よかった、今日もボロボロにならなかった」

そんなささやかな安心が、雨の日には大事だったりします。


[ポケットティッシュケースはこちら]



「濡れたら困るもの」は、サッとしまえる安心感

リップ、目薬、ケーブル、メモ帳。

濡らしたくないけど、バッグの中で迷子になりがちな小物たち。

そんなものこそ、撥水ナイロンポーチにひとまとめに。

A6サイズでスリムだから、通勤バッグにもすっとなじみます。

マチなし/マチありの2タイプで、整理派もざっくり派もOK。

「濡れちゃうかも」という不安を、そっと包んでくれます。


[A6フラットポーチ(マチなし)はこちら]

[A6スクエアポーチ(マチあり)はこちら]



雨の日でも“わたしらしく”いられるために

雨の日って、服も気分も重たくなりがち。

でも、いつものHa_coのサコッシュがあると、

「これだけ持って出かけようかな」って、ふっと気持ちが軽くなる。

たった45gの軽さ、両手が空く快適さ。

必要なものだけ持って、傘をさして、歩き出せる自由。

撥水って、“機能”でありながら、

わたしらしくいられるための支えでもあるんです。


[サコッシュはこちら]



おわりに

天気予報が雨でも、ちょっと心が沈んでても、

「濡れちゃったらどうしよう」が減るだけで、気持ちは軽くなる。

撥水って、ただの機能じゃない。

暮らしにそっと寄り添う、やさしい気遣いだと思っています。

そんな想いをこめて、Ha_coの小物はすべて撥水ナイロンで作っています。

気になるアイテムがありましたら、ぜひショップものぞいてみてくださいね。

[Ha_coのBASEショップへ]



最後まで読んでいただきありがとうございます ^ ^

各SNSやブログで情報を発信していますので、ぜひチェックしてみてください!

Instagram:新商品に関する情報や出店案内

ホームページ:登山レポートなど山歩きの情報


商品はこちらからご覧いただけます。

https://hacomade.base.shop/