2025/06/29 12:00
こんにちは。山好きナイロン小物作家のHa_co(はーこ)です。 「このアイテム、気になってるけど実際どうなんだろう?」 そんな風に思ってくださる方のために、今日はこれまでにいただいたレビューの中から特に人気の6アイテムをピックアップしてご紹介します。 minne・Creema・BASEなどで、たくさんの感想をいただいていて、そのひとつひとつが本当に励みになっています。 「とにかく軽くて撥水性もあって、これからのウォーキングが楽しみです」 山にも街にもなじむシンプルなデザインで、登山・通勤・お散歩・プレゼントとシーンを問わず選ばれています。 ▼ 商品はこちらからご覧いただけます(画像をタップ) 「ほんとに“秒”で消音できて驚きました!今まで袋に入れて対応していたのですが、これならザックに付けたまま使えます」 登山中、静かに歩きたいときにワンタッチで音を止められるこのアイテム。 ▼ 商品はこちらからご覧いただけます(画像をタップ) 「生地が柔らかくて、ティッシュの出し入れもスムーズ。2個入るのに違和感なく、使いやすいです」 日常でも登山でも、「あると地味に便利」が詰まったティッシュケース。 ▼ 商品はこちらからご覧いただけます(画像をタップ) 「化粧ポーチとして購入。コスメや目薬、常備薬が入る超軽量ポーチを探していて、まさにこれでした!」 コロンとした形と、ナイロン素材の軽さ・撥水性が魅力のポーチ。 ▼ 商品はこちらからご覧いただけます(画像をタップ) 「中学生の子の上履き用に。軽くてかさばらないし、色味も気に入ってくれて“かっこいい!”とのこと」 通学・通勤・スポーツまで幅広く使えるシューズケース。 ▼ 商品はこちらからご覧いただけます(画像をタップ) 「山用のファーストエイド用に購入。マチがあってしっかり入るのにスッキリしていて、撥水なのも安心です」 軽さと丈夫さのバランスが絶妙で、登山から日常までマルチに活躍する万能ポーチ。 ▼ 商品はこちらからご覧いただけます(画像をタップ) ここでご紹介したのはほんの一部ですが、日々いろんなシーンで使ってくださっているのがとても嬉しいです。 今後別アイテムの声も紹介していく予定なので、ぜひまた見に来てくださいね♪ イベントのお知らせや新作アイテムの制作裏話などを不定期でお届けしています。
「プレゼントにしても喜ばれるかな?」
今回はその中から、実際の使い方や声がリアルに伝わるものを厳選しました!▷ サコッシュ|登山にも、日常にも。とにかく“軽くてちょうどいい”
「中ポケットやキーフックが便利!仕事で使う金具をつけておくのに重宝してます」
「コンパクトなのに必要なものがちゃんと入る。スマホ・ミニ財布・ハンカチ・リップなど余裕でした」
「こんなサコッシュ探してた!」という声をたくさんいただいています。▷ 熊よけ鈴消音ストラップ|“秒で消音”、静かに歩きたいあなたへ
「熊鈴がピタッと静かになって感動…想像以上でした。鳴らしたいときもキレイな音が出ます」
「トレラン中に民家の近くを走る場面で、すぐに消音できるのがありがたい!山仲間にもすすめたいです」
「鈴は必要だけど、場所によって音を消したい…」そんな悩みを持つ方に喜ばれています。▷ ポケットティッシュケース|“あ、これ便利”が毎日ちょっと続く
「小さなループがついていて、公園バッグに付けて早速使ってます。色も明るくて、すぐ見つかる!」
「猫タグがさりげなくてかわいい。他の色も欲しくなっちゃいます」
かさばらず、外付けもできて、ティッシュが迷子にならない。
家族用に追加で買ってくださる方も多いアイテムです。▷ メイクポーチ|コロンと軽い、でも頼れる。山でも日常でも活躍中!
「見た目は小さめだけど、立体的でたっぷり入る。薄紫もすごく気に入っています」
「来週の小屋泊に連れていきます。バッテリーや小物入れにちょうどよく、軽さと丈夫さにびっくりしました!」
登山や旅行にはもちろん、日常使いでも「このサイズ感がちょうどいい!」とリピーターも多いアイテムです。▷ シューズケース(Mサイズ)|ジムにも通学にも。軽くて丈夫、かさばらない
「ジム用に使っています。出し入れしやすくて、洗えて衛生的なのが嬉しい」
「軽くてファスナーの開閉もスムーズ。カバンの中で場所をとらないのが助かります!」
かさばらないのにしっかり収納できて、洗えて清潔に使えると好評です。▷ A6スクエアポーチ|登山・防災・日常に。整理上手な頼れるアイテム
「防災ポーチとしてリピート。軽いけどフニャッとせず、物が入れやすい。整理整頓にもぴったりです」
「お薬手帳や医療証を入れて、通院セットに。家族で色分けして使っていますが、見分けやすくて助かってます」
「色違いで集めたくなる」と嬉しいお声をたくさんいただいています!おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございます。
各SNSやブログでも情報を発信しています。
\LINE公式アカウントはじめました/