2025/07/06 12:00
こんにちは、山好きナイロン小物作家のHa_co(はーこ)です。
7月1日、委託販売でお世話になっている岐阜県川辺町の【Line side cafe】さんへ行ってきました。
実はここ、遠見山の登山口からすぐ近く!
登山帰りにふらっと立ち寄れる、貴重な山麓カフェなんです。
ゆったり落ち着く空間で、山の余韻をもうひと息
【Line side cafe】は、天井が高くて開放感のある店内が特徴。
この日も平日にも関わらず、ランチを楽しむお客さんがちらほら。
わたしはいつもお気に入りの飯盗ソースのハンバーグを頼むんですが、今回は夏限定の具だくさんジャージャー麺を注文。
野菜もたっぷり、ちょっとピリ辛で美味しかった〜!
委託アイテムを大幅チェンジ!登山好きさんにも、プレゼントにも
商品のラインナップをがらっと見直しました!
前回は、ティッシュケースに加えてサコッシュや救急ポーチ、歯ブラシポーチなども置いていたのですが、
今回は「思わず手に取ってみたくなる」ようなアイテムに絞って設置してみました♪
今回のラインナップはこちら↓
-
ポケットティッシュケース
-
熊鈴消音ストラップ
-
おにぎり巾着(大・小)
-
くだもの巾着(大・小)
-
てるてるチャーム
※「おにぎり巾着」「くだもの巾着」「てるてるチャーム」は、オンライン販売の準備中なので、
今はここだけの“先行販売”というかたちになります。
さらに今回はPOPも設置して、「なにこれ?」と目をとめてもらえるように。
前回までちゃんと準備できてなかったぶん、今回はしっかり整えました!
あたたかい接客で、ほっと一息
オーナーさんも、女性スタッフさんもとても気さくで話しやすく、
オーナーさんは食事の提供が落ち着いたタイミングで、いつも店内に出てきてくれます。
わたしはいつも登山帰りに立ち寄るので、
「今日も登ってきたんですか?お疲れさまです〜」と声をかけてくれるのが、じんわりうれしい ^ ^
あたたかさが感じられる、そんな場所です。
登山とのセットで楽しめる、癒しルート紹介
【Line side cafe】は、遠見山登山口のすぐ近く。
遠見山は「岐阜のグランドキャニオン」とも呼ばれる景色が楽しめて、登山口から30分ほどで登れる手軽な山です。
この日は、遠見山→納古山→遠見山と歩き、
最後に南天の滝へ。7月の暑さにやられそうでしたが、
ひんやりとした滝の空気に癒されました。
アクセス情報(車でも電車でもOK)
【Line side cafe】
〒509-0301 岐阜県加茂郡川辺町下麻生2151
・駐車場あり
・JR高山本線「下麻生駅」から徒歩約10分
※本数が少なく、昼間は2時間に1本程度なのでご注意を!
最後に
委託販売を始めてから約半年。
ラインナップの見直しを通して、より手に取ってもらいやすい形に整えてみました。
登山の帰り道にふらっと立ち寄って、
カフェでのんびりしながらHa_coのアイテムにも出会ってもらえたら嬉しいです♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
各SNSやブログでも情報を発信しています。
\LINE公式アカウントはじめました/
LINE登録者限定!
⛰️3,000円以上のご購入で山のカタチチャームをプレゼント🎁
▶︎友だち追加はこちら:https://lin.ee/NQ1zr4A